fc2ブログ

神羅万象チョコ 九邪戦乱の章 1弾 ストーリー

今回は神羅万象 九邪戦乱の章 ストーリーを紹介したいと思います

プロローグ

前回の戦い後大魔王アークによってソロモン大陸が統治されそれぞれの種族が平和に過ごしていた

だが、ある日前大戦の諸悪の根源であり現在は投獄されているメフィストが脱獄してしまう

メフィストは大魔王達に復讐を誓い数百年間魔力を注いだ召喚譜アルカナ・タロットを使い

虚空に扉を創りそこから邪神の集団を呼び寄せてしまう

それに気付いた大魔王と7人の魔王は扉を破壊すべく行動を開始する

が、個々が圧倒的な力を持つ邪神群にアークは苦戦を強いられ七人の魔王と共に絶体絶命の危機に

アークは命を捨てる覚悟で邪神群本隊に特攻を仕掛ける事を決意する

そのアークの決意に動かされるようにそれに続き七魔王も特攻を志願する

8人で手を取り合い問いらの深奥へと向かうが七魔王は最後の力を使いアークを無理やり特攻から離脱させる

アーク達の特攻で邪神群に大打撃を与え一時的に邪神群を撤退させることに成功するが

アークは力を使い果たし再起不能に...そして七魔王は全員消息不明になってしまう

そんな時邪神群と戦っていた一人の少年が保護される

ここから話が始まりますがキャラ紹介

g6612352.jpgg6660733.jpg
道化神メフィスト
扉を作り邪神群を呼び寄せた諸悪の根源
平和な世の中を嫌い再び世を戦乱の渦に巻き込もうと行動し扉を作るも
自身の呼び出した邪神群の攻撃を受け消滅



g6660736.jpgg6660734.jpg
煉獄聖魔王アーク
暗黒の邪神群

暗黒の邪神群は死神のアルカナ・タロットで召喚された存在
g6660715.jpgg6660716.jpg
邪神アンヘル 大邪神アーケイン
邪神には9位階というものが存在する
位階によってそれぞれの役割が異なる
邪神アンヘルは9位階に位置する兵隊役
大邪神アンヘルは8位階に位置する4位階の邪神の意思を下級の邪神に伝える伝令役
今は下級と思われる邪神しか出てきていないので次から楽しみです




g6660708.jpgg6660710.jpg
灼炎のアポロ 儚星のノイン
アポロは邪神に国を滅ぼされた異界の勇者。ソロモン大陸を救うためにアークと師弟関係を結び共に戦う
ノインは何故か異界の人にしか心を開かない記憶喪失の少女
何故かノインの周りにはメフィストが使用したアルカナ・タロットが散らばっていた



g6660712.jpg
ソロモン王アーク
邪神群との戦いで力を使い子供の姿に戻ってしまったアーク
アポロの師匠としてアポロを鍛える



g6612377.jpgg6660711.jpg
星天のアルカナ
傷つき倒れたアークに魔力を渡し子供の姿になってしまった
メフィストの遺品のアルカナ・タロットを使いメフィストと同じように異界から邪神群と戦う為勇者を召喚する
この召喚されるキャラクターはなんと過去の弾で出てきた神羅万象のキャラです
だから古参の人にはすごい嬉しい展開ではないでしょうか?


g6660717.jpgg6660718.jpg
七天獣ギロちん 神魔獣ボックル
七天獣ギロちんは修行と忍耐を暗示する「吊刑者」のタロットで呼び出された
神魔獣ボックルは自由と可能性を暗示する「愚者」のタロットで呼び出された
ちなみに、ギロちんは七天の覇者からボックルは2章から再登場

g6660719.jpgg8803513.jpg
重機臣Gプロキオン
Gプロキオンは、勇気と実行力を暗示する「剛毅」のタロットで呼び出された
機界を邪神群に滅ぼされた
今まで謎だった機界がやっと出てきたか....
後コアのところにいるクリップがかわいい

クリップは1章から再登場
g6660720.jpgg8803695.jpg
震裂戦鬼メルフィス
メルフィスは自制と献身を暗示する「節制」のアルカナで呼び出された
メルフィスさん可愛くなってる!!
メルフィスは2章から再登場


再登場キャラはここまで

すべてのアルカナが出るかはわからないけど誰が再登場するのか本当に楽しみです

次の弾はたぶん7月かな...長い...

ゆっくり待つか...

おわり

コメント返信
LIZA
落とし穴狙ってたのかwww
やっぱりみんな好きなんだね仕方ないね♂
一点買いは...うん...
高騰しないかなwww

スポンサーサイト



遊戯王 JUDGMENT OF THE LIGHT 開封結果

恒例の開封結果です

今回は昨日発売の遊戯王 JUDGMENT OF THE LIGHTの開封結果を記載していきたいと思います

まずは夜の前哨戦ということで朝友人とパックを買いに行きました

ハッチャけて21パックも買ってしまった...

結果はこちら




の前に今回の私の狙いは

ウルトラ
CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー
武神帝-スサノヲ
RUM-ヌメロン・フォース

スーパー
武神ヤマト
蟲惑の落とし穴
魔界闘士バルムンク
輝光帝ギャラクシオン
ノーレア
飛翔するG

これが今回の私の狙いです

武神と蟲惑はイラストホイホイされて組みたくなった為特に欲しいです

後は、ホープが好きでありフォトンを組んでいるのでここら辺も欲しいです

ではまずパックの結果を




DSC_0207.jpg


レリーフ
なし

ウルトラ
武神帝-スサノヲ
RUM-ヌメロン・フォース

スーパー
武神-ヤマト
輝光帝ギャラクシオン

ノーレア
一点買い

まぁまぁの滑り出しです

特に武神-ヤマトが当たったのがここでは大きいです

正直19パック目まで

武神帝-スサノヲ
RUM-ヌメロン・フォース
一点買い

しか出ず終わったと心の中で思っていたものの最後の3パックで

スーパー2枚が当たったときは流石にホッとしました

さて

では本命の新パック開封式

LORD OF THE TACHYON GALAXYの開封式の時は4人で集まって開封しましたが

今回は5人です

流石に盛り上がりますねwwwww

DSC_0211.jpg

これは開けた後の箱です
テンション上がりすぎて写真撮るの忘れてましたorz

とりあえず結果をドン

写真は友達と交換後の写真です

箱の結果は文章で

DSC_0208.jpg

※矢印の指すカードは交換してそれになったということです

レリーフ
星態龍→武神帝-スサノヲ

ウルトラ
武神帝-スサノヲ
CNo.104 仮面魔踏士アンブラル

スーパー
武神-ヤマト
輝光帝ギャラクシオン
幻層の守護者アルマデス→蟲惑の落とし穴
ノーレア
一点買い
終焉の指名者

Gが当たらなかった
蟲惑の落とし穴も....

なんということだ....

ちなみにGは5人中3人が当たり

当たらなかったのは私ともう一人の友人のみです

あらら....

でも友達が蟲惑の落とし穴を使わないからという事でアルマデスと交換してくれたり嬉しかったです

こういう時協力し合えるのはいいなと思えました

で、その後は新カードの考察や組みたいデッキなどの話しをし解散

で最終的な収穫はこちら

DSC_0210.jpg

増えた物
レリーフ
RUM-ヌメロン・フォース

ウルトラ
RUM-ヌメロン・フォース

スーパー
武神^ヤマト
蟲惑の落とし穴

RUM-ヌメロン・フォースは当てた友人二人が使わないという理由でくれました

武神-ヤマト
蟲惑の落とし穴
は友人と交換用件を結んでいたので貰う事にその代わり次のエクストラパックでその友達に協力を約束しました

本当にありがたかったです

終わり




































あれ?ホープは!?

神羅万象チョコ 九邪戦乱の章 2つ買ってきた

タイトルのとおりです

私の住んでいる場所はサテライトなので新発売のものなどは発売日当日にはお店に並ばないのです

なので少し今日は神羅を置いてある店を探していました...結果....

1店舗目 なし

2店舗目 なし

3店舗目 あり

4店舗目 なし

5店舗目 なし

6店舗目 なし

結果....

2つのみ....

こんな筈では....

こんな事になるなら最初あった店で10個ぐらい買っとくんだった...

まぁ明日から見かけたらまた買おう..

で今日買ったものは






DSC_0193 (2)

神羅万象チョコ 九邪戦乱の章 2つ
        八つの柱駒 2つ
氷菓ウエハース 1つ

あまりにも新章なさすぎて古いの買っちゃった

氷菓は最近全話視聴して面白かったのと神羅万象ウエハースだけじゃ飽きるから買いました

えるちゃん可愛いね でも僕は漫画研究部の部長が一番好きでした



DSC_0194 (2)
後今回は
神羅万象チョコ 1億個突破記念キャンペーンなるものがあります

神羅万象を買って中の台紙が虹色に色づけされていたら限定カードプレゼント

これは嬉しい

抽選自体は前弾の八つの柱駒でもありましたがシリアルをいちいちい入力するのがめんどくさかった...

でも今回のはわかりやすいし手間がかからない!!

さて!!じゃあ最初の二つで限定カード当てちゃうよー





まず4弾があるから4弾から

4弾の方は.......














DSC_0197 (2)

まぁ...ね...うん...




これあれだから....リハーサルだから


さて希望の1弾は!!



















DSC_0196 (2)

白目

追記
氷菓のカード反射して見えづらかったのでここには載せてありませんがイリス先輩でした

リベリオンズ episode C episode D 感想

前回に続きリベリオンズ感想です

episodeCは全くの新ルートなので期待してました

このルートは主人公と悠奈がゲーム開始から供に行動していたらどうなったのだろうかという話

このルートではOPムービーが見れるまで6時間かかりましたww

このルートでは誰もが思ってたもし全員が結託すれば?を実現させてルートです

そのため最初の方に少しだけ戦闘があり中盤からは平和になります

ですが中盤を越えてからは様相外の展開になり...

生存人数 3人

MVP
なし

そしてお待ちかねの最終ルート

episode D

これが正史になります


episode Cからの分岐でもし運営に抗えば?という話です

このルートでは運営に抗うキャラクターたちが見れます

要するに運営VSプレイヤー全員の熱い展開が見れます

MVP
プレイヤー全員

生存人数6人

いや~久々に面白いノベルゲームをやりました

おわり



リベリオンズ クリア 感想 ネタばれあり

リベリオンズクリアしました

いや~面白かったです

総プレイ時間

24時間って所でしょうか

全4ルートどれも面白かったです

前作コードCODE:Reviseプレイ済みでしたが楽しめました

episodeAは結末部分変更と公式にありましたが本編以外にも新規会話や新規場面があり生存キャラなどの変更もあり飽きなかった

episodeBは展開が全くの別物に。自分が一番お勧めしたいルートです

episodeCは開始6時間ぐらいしてようやくOPにOP後の展開がすごい早かった

episodeDはこれが正規ルートになるみたいですね

以下ルート毎感想

episodeA

まさかのまり子&玲退場で「おおっ!」となりました。

CODE:Reviseではどのルートでも生存したまり子&玲の退場は新鮮なものがありました

さらに初音ちゃんがこのルートから殺る気満々になるとは...

このルートは主人公が復讐鬼になり他プレイヤーを殺すという話ですが

驚くほど殺しません

途中でパートナーになるマジキチ最強チートプレイヤー瞳のほうが殺します

だから残虐な主人公とか見れません

このルートでは相変わらず空気コンビ荻原結衣&城咲充は空気でした

そしてエピローグでの瞳さんの相変わらずのマジキチ具合

このルートでの生存人数2名
MVPキャラクター
三ツ林司
玲を守っての瞳とのバトルでは本当にカッコよかった
瞳に敵わないのを分かっていて相打ちを狙って手榴弾を使う所は最初の冷酷な感じから変わったな~と思わせられる




episodeB
個人的オススメルート
主人公より他のキャラクターに焦点が当てられたルート
このルートはCODE:Reviseと同じく大祐からの脱落から始まりますがその後の展開がガラっと変わります
CODE:Reviseでは出会う筈のなかった登場人物が出会った事でストーリーが大幅に変化した感じです

修平と春菜が出会い
瞳の仕える主人が司になり
悠奈とまり子が一緒に行動し
玲と黒河が出会い
真島と結衣が一緒に行動し続け
充と初音がゲームクリアを目指す
黒河と真島の和解

正直このルート主人公いらなかった気がします

その理由は主人公は2番目に脱落するんです

それほどまでに空気なんです

でもその代わり

空気コンビであった荻原結衣&城咲充はCODE:Reviseから苦節2年ようやく空気コンビ脱出です

更に黒河と真島の和解

衝撃展開ばかりです

ですがこの中で一番注目すべき点は頭脳プレイヤーの司とマジキチ最強プレイヤーの瞳が主従関係(パートナー関係)を結んだところだと思います。

episodeAでは戦い合った二人がチームを組んでしまった

ゲームに乗った司と瞳が強敵で参加プレイヤーの約半分をこのタッグが殺します
簡単に戦いの結果をまとめてみました

戦闘結果

司&瞳VS悠奈

司の撃った弾丸を受け悠奈は重症にその傷が原因で死亡


戦闘結果

司&瞳VSまり子

まり子の首をチェーンソーで切る。まり子失血死


戦闘結果

司&瞳VS真島&黒河&結衣&玲

先制攻撃を仕掛け結衣を銃で殺害

その後に真島・黒河・玲に瞳が襲い掛かり3人の殺害一歩手前までいくも
殺害したと思われていた結衣は防弾チョッキを着ていた為死んでおらず
結衣のサブマシンガンの反撃を司が受け負傷 撤退


戦闘結果

司&瞳VS充&初音

司&瞳ペアが圧倒するも

充が初音を守るため最後の抵抗

充のJOKERの特殊能力

半径1m以内にいるプレイヤーが死亡した時、このPDAのプレイヤーを除く半径5m以内のプレイヤーの首輪を爆発させるが発動し司が死亡

その後、瞳が初音をチェーンソーで殺害


戦闘結果
×
瞳VS真島&黒河&結衣&玲
ラストバトル

4人VS1人になりながらも真島&黒河&結衣&玲を圧倒し真島を殺害
その後

玲に重傷を負わせるが黒河に動きを止められ背後から刀で刺され瞳が死亡

その後重症を負った玲が死亡

司&瞳ペア
殺害人数6人

バトルロワイアルでいう桐山
仮面ライダー龍騎でいう仮面ライダー王蛇
ですね
どこぞの修平君とは違い司&瞳ペアは最強ですね

このルートでの生存人数2名
MVPキャラクター
荻原 結衣

蒔岡 玲

真島 章則

黒河 正規


この4人がまさか同じチームを組むとは思っていなかったので読む側としてもすごい面白かった

さらに黒河と真島が組むのは本当に予想外だった

相容れない者同士が協力する展開は熱かった

今日は疲れたので

episodeC.Dの感想はまた明日

終わり

フリーエリア
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR